7月25日(火) 15:55~16:54
【風情ある街神楽坂で真発見】 神楽坂まつり等の案内
7月25日(火) 15:55~16:54
【風情ある街神楽坂で真発見】 神楽坂まつり等の案内
平成30年8月8日(水)~8月14日(火)
朝日新聞出版 3月3日発売 カラーページ助六p7に掲載
嵐山光三郎と歩く神楽坂p5~8
①BS11 2月10日(金) 20:00~20:54 人情ふれあい いいな日本
人情味あふれるふれあいを中心に町の素晴らしさを発見 峰竜太さん来店
②テレビ朝日 2月12日(日)15:20~16:30
ゆっくり行こうよ 路線バスで寄り道の旅
徳光一男、田中律子さんら来店
③テレビ東京 2月21日(火)7:30~8:00歴史の道歩き旅 東京マラソン沿線巡り
渡辺正行さん来店
7月25日(火) 15:55~16:54
【風情ある街神楽坂で真発見】 神楽坂まつり等の案内
世界文化社 2月20日発売 助六の履物掲載
p81雨の日の草履 晴雨兼用草履
p158ハンサム羽織 草履
現代版冠婚葬祭のきものに強くなる 世界文化社 2016年4月5日発行
きものの決まりごと事 フォーマル向きのコートは?というコーナーでモデルさんが助六の草履を履いていますp138
3月18日(金) 6:30~7:00
【和と洋のクロスロード神楽坂】 山の手の下町 神楽坂。以前ぴったんこカンカンで来店した高島礼子さんが神楽坂へ。花柳界、印刷術、穴場スイーツ等
欧州で生きる和の心の物語 世界文化社 2016年3月25日発行
【帰国すると立ち寄る節子さん御用達の店】で助六が紹介されていますp114
2月28日(日) 19:00~21:00
古地図を片手に三宅裕司さんが町を歩き歴史の発見を楽しむ番組で助六放映