老舗 助六

明治43年創業 神楽坂にある履物・袋物・傘の専門店

メニュー

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • 履物オーダーシステム
  • 商品紹介
    • 新作
    • フォーマル佐賀錦セット
    • 履物
    • 袋物
    • 傘
    • 財布
    • フォーマル七五三
  • 店舗案内
  • 助六について
    • メディア掲載情報
    • もう一つの看板
    • 神楽坂の地域性
    • 職人としてお客様へ
    • 助六の功績
    • 神楽坂が担う街の役割
    • 助六から一言
  • お問い合わせ

フォーマル佐賀錦セット

・定価 110,000円(税込み)

・渋い中にも上品さが感じられます。

・バッグと草履の花緒が共になり台はシンプルになっています。

・花緒は、足に触れる箇所が太くて柔らかです。

・バッグは洋装にも使えます。

ST-07100307

お問い合わせはこちら

  • 【神楽坂 助六 特選 フォーマル佐賀錦セット】
  • >
  • フォーマル佐賀錦セット

近況のお知らせ

  • 草履のお直しなどご相談ください!
  • 助六では、今迄通りの下駄や草履をたくさん揃えています。足のサイズに合わせて痛くない様に調節して商品をお渡し致します。 またお持ちのお履物、足に合わない時は、ご相談下さい。痛くならない様に可能であれば、調節致します。 数ある商品から、あなたの希望する物を選ぶ、お手伝いをさせていただきます。お気軽にお声かけ下さいませ。またお履物が劣化した場合は、鼻緒だけ台だけ取り替えたい方ご相談下さい。
  • 光文社kokode.jp(Webサイト)【Maison Maenori】4月公開 
  • 前田典子さんのオンラインセレクトショップ 三勝さんの浴衣紹介時、 助六の下駄掲載されています  
  • 雑誌 古地図で楽しむ神楽坂さんぽ
  • TJ MOOK宝島社発行

    江戸時代から変わらぬ歴史ある道筋を辿る 神楽坂名所めぐり 老舗の名店と土産物 p62、p94 助六掲載  

デパート催事のお知らせ

  • 神楽坂まつりのお知らせ
  • 7月26・27日 ほおずき市  28・29日    阿波踊り大会   お陰様でたくさんの方々にお出でいただき大盛況でした ありがとうございました

     
  • 広島 三越
  • 9月13日  (水)   ~9月18日  (月)8階催物会場『日本の職人匠の技展』にて助六出店します 10時半~19時迄(最終日~17時) https://www.mitsukoshi.mistore.jp/hiroshima/shops/other/other_shopnews/shopnews0169.html
  • 吉祥寺東急 
  • 7月20日  (木)   ~4月26日  (火) 8階催物会場『江戸東京今昔モノづくり展』にて 助六出店しました 酷暑の中ご来店ありがとうございました    

営業時間のお知らせ

<table style="width: 100%;" border="0">
<tbody>
<tr>
<td>《平日》</td>
<td>10:30~19:00</td>
</tr>
<tr>
<td>《土・日・祝》</td>
<td>11:00~18:00</td>
</tr>
<tr>
<td>《定休日》</td>
<td>第2・第3日曜日</td>
</tr>
</tbody>
</table>

Copyright © 2007-2023 老舗 助六 明治43年創業 神楽坂にある履物・袋物・傘の専門店 All Rights Reserved.